Home > 活動報告

活動報告 Archive

スクールバスの見守り

はこです。

震災の影響で校舎が使用できず、現在は稲井中学校校庭にある仮設校舎にて学校生活を送っている渡波小学校。
渡波地区からから稲井地区までは、約5km。車で15分程度離れています。
そのため、子どもたちは毎日スクールバスで登下校しています。

しかし、このスクールバスでの登下校にも未だ解決すべき課題があるとのこと。
様子をみにきてほしいとのお声がかかり、今朝はスクールバスの乗車場所であり、
震災前まで使っていた渡波小学校へと見守りをかねて行ってきました。

7:20過ぎ、子どもたちが続々とグラウンドに集まってきて、学年ごとに分けられた6台のバスへと次々に乗ります。

20120502-003048.jpg

つい最近まで、スクールバスは学校の目の前の道路に止まっていたそうなのですが、
大型バスが6台も道路に止まっているとどうしても見通しが悪くなってしまい、
安全面が心配だ、ということでグラウンドへと乗車場所を変更したそうです。

しかし、グラウンドにしたからといって問題が全て解決するわけではありません。
雨の日は土がぐちゃぐちゃになり、バスが汚れる、子どもたちが歩きづらい等、また別の問題が発生します。

いくつか解決策の案はあがっていますが、安全面や予算面、地域の方の理解・連携など、
様々な要因が複雑に絡んでいるため、なかなか一筋縄ではいきません。

とはいえ、子どもたちが安心して学校へ通えることはとっても大事なこと。
1日でも早くそうなるように、引続き小学校の先生方や石巻市教育委員会と話をしながら、みんなで最善策を探していきたいです!

朝から考えさせられる出来事でした。


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

校庭で「みんなの場」

あやです。

今日は、昭和の日の振替休日。
月曜日の祝日でした。

いつもは室内で多く遊んでいるので、
お休みの日は、校庭で思いっきり遊ぼう!!
ということで、石巻市立開北小学校の校庭をお借りして
「みんなの場」を実施しました。

「何人くらい遊びに来るかなぁ。」
「10人はくらいは来てくれるんじゃない?」
「僕は20人は来てくれると思うけどなぁ。」
なんて結のメンバーで話しながら準備をしていると、
ぞくぞくと遊びに来てくれました。

気がつけば50人以上が校庭に!

今回の目玉は、「速く走れる方法!」でした。
まずは25mのタイムを計り、ゴムひもを使ったトレーニングをして、
再びタイムを計ります。

あんまりタイムが変わらない人もいれば、ぐーんと伸びた人もいたようで、
「ゴムひもトレーニングをまじめにやった人」はほとんどタイムが速くなったようでした!

ちなみに、今回の先生は、飯田琢朗さん。

他にも、
ドッヂボールや、大縄跳び、サッカー、鉄棒、ブランコなど、
それぞれが思い思いにやりたいことをしていて、
「みんなの場」のコンセプトは、外であっても変わりませんでした。

何より、天気が良くて本当に良かった!!

遠くから来てくれた人もいて、いつもと違うお友達もできたのではないでしょうか。
こんなに校庭で遊びたい子ども達がいるのなら、また企画したいと思います。

あー、楽しかった!


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

2012/04/22 学校サポートジャーナル

あやです。
数週間前から、石巻市立住吉中学校のソフトテニスコートの整備を
お手伝いさせて頂いています。

震災後、ヘドロがたまってしまい、ある程度は掃除はできたものの、
水はけが悪くなってしまったテニスコート。
グラウンドは業者の方が重機で整備してくれたそうなのですが、
緑の柵で覆われたテニスコートは重機が入れなかったからか、
優先順位が低くなってしまったのか、そのままになってしまっていました。

そこで、今回は顧問の先生からのご依頼もあり、
まずは、みんなで土堀りをし、土の入れかえをしようじゃないか!
ということで、ピースボートさんからスコップを50個お借りし、
ソフトテニス部の中学生と、結のメンバーと、和魂のメンバーで
ガシガシと掘りました!
これが、3月30日。

20120423-231114.jpg

かなりの勢いで掘り起こすことはできたものの、
その後、平らにしようと思うと、人力だけでは難しい・・・ということが分かり、
重機をお借りすることにしました。

そこで、登場したのがこのローラー!
(格安でお借りすることができました。ありがとうございました!)

20120423-231336.jpg

4月13日から15日まで、地道に何度かローラーをかけました。

そして、4月22日。
中学生たちは試合。その間に、平らになったコートに塩化カルシウムを撒きました。
20120423-231459.jpg

この、ソフトテニスコート改善プロジェクト。
うまくいくか否か・・・。

経過をまた追ってお知らせいたします!


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

2012/4/19 手芸

ななです。
今日は広渕小学校の近くの仮設談話室で
お母さんおばあちゃんたちと手芸をしてきました。
団地のアイドル★3歳のあみちゃんのために
フェルトで絵本を作ることになりました!
皆さんからご寄付いただいた手芸素材がどんな風に変身するのか⁉完成が楽しみです~

20120419-204205.jpg


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

2012/04/10 手芸品のご寄付、ありがとうございました!

 

こんばんは。つかちゃんです。

メールマガジン「プロジェクト結 ニュース」にて

「みんなの場」で使うことのできる手芸品の寄付を募ったところ、

全国各地からたくさんの手芸品を送っていただきました。

皆様から送っていただいた素材や用具を使って、

集会所にいらっしゃる皆さんと素敵な作品をつくっていきたいと思います。

ご協力ありがとうございました!


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ホーム > 活動報告

カレンダー
« 2025 年 4月 »
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Twitter

Return to page top