Home > 活動報告

活動報告 Archive

羊毛フェルトで指人形(南境子ども会)

ななです、あまり夏らしくない涼しさの中、
7/22(日)に、南境子供会のみなさんとフェルト遊びをしてきました。

子供会では数十年も毎年夏にイベントを行っているそうで、
参加者は幼児を入れて子供72名に保護者の方も入れると105名!
私達が着いた時には、スイカを割る元気な歓声が聞こえていました。
午前中はボーリング、お弁当を食べてスイカ割をして
午後はクラフト、というたっぷり楽しそうな1日です。

「去年は震災でできなかったけど、座禅やボランティア団体の人と炊き出し体験もしたよ」と
お母さんが話してくれました。会場の南境生活センターはボランティア拠点になっていたそうです。

そんなたくさんの子ども達と、フェルトやりた~い!な保護者の方と一緒に
ふわふわした羊毛を丸めたり、石けん水であわあわになったりしながら
まずはフェルトボールを作りました。
開成13団地で一緒に手芸をしているお母さんたちも、フェルト先生として
お手伝いに来てくれましたよ!助かりました~☆
ママスタッフも準備から片付けまで本当にお疲れ様でした。

お次はボールよりちょっと成形が難しいですが、ほそながーい指人形にチャレンジ!
小さい子は大変だったようですが、手を一生懸命動かして作っていました
そして一番のお楽しみ!『デコレーションタイム』ビーズや紐やいろいろなパーツを
ボンドでつけてオリジナル指人形にしていきます。
みんなのテンションが最高潮で、私も大興奮してしまいました。
嬉しそうに得意げに作品を見せに来るので(お母さんも!)ずっときゅんきゅんでしたよ~

ではでは、巨匠たちの作品です。どうぞご覧あれー☆


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

スポーツ鬼ごっこ大会!

こんにちは。あやです。
久しぶりに、土曜日の出張「みんなの場」を行いました。

題して、「スポーツ鬼ごっこ大会」。
なんと、一般社団法人鬼ごっこ協会から、
スポーツ鬼ごっこの指導者をお呼びしての実施です。

あいにくの雨だったので、開北小学校の校庭から、変更して、
石巻総合体育館の柔道場にて行ないました。

ルールは、いたってシンプル。
相手に両手でタッチされないようにして、相手陣地にある宝を先に取った方が勝ち。
子どもと大人の混合チームで勝ち上がり戦です。

20120708-185042.jpg
礼に始まり礼に終わる。握手も忘れずに!

20120708-185109.jpg
大人も子どもも混在。お互いの役割を決めながら、作戦をたてていきます。

20120708-185131.jpg
ぼーっとしていると・・・

20120708-185149.jpg
宝を取られちゃう!

最後には、子どもチーム対大人チームで対戦しました。

20120708-185220.jpg
子どもチームには、鬼ごっこ協会の羽崎さんが。

20120708-185236.jpg
大人チームは、なんだかバラバラ?笑

終わった後の、子ども達は、真っ赤な顔をしながらも、
とても晴れやかだったのでした。
「またやりたい!!」と言ってくれた子が多かったから、
調子に乗って、また企画しちゃうぞ!

最後におまけ。
1歳児も参加しました!

20120708-185740.jpg


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

セメントでペタペタ

つかです。
今日から48期がはじまりました!

初日の午後は、石巻市立石巻小学校にて、
畑を拡げる作業のお手伝いです。
20120618-181902.jpg

元々あった畑の隣のスペースを、
区画に合わせてザクザク掘り、
ブロックを水平に置いて、
砂とセメントでペタペタと固めます。
気分はすっかり職人です。

20120618-181922.jpg

完成!!

20120618-181940.jpg

この畑、食育の授業で使うのだそうで、
これから6年生が大豆などを植えるらしいです。

収穫の季節が今から待ち遠しくなりました。


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

プール清掃 ~山下小学校編 その2~

こんばんは。つかです。
山下小学校でのプール清掃2日目の模様をお送りします。

今日は、端の溝に水を何度も流し込んで、溜まっている枯葉や泥をかきだしたり、プールの周りの掃き掃除をしたり・・・。
2日目は、1日目に比べると見た目に大きな変化のある「派手さ」はありませんでしたが、
よーく見ると違いがはっきりとわかる大事な作業が多かったという印象です。

こーんなにきれいになりました!

思わず寝そべりたくなるほど!(笑)

これにて山下小学校のプール清掃も完了です。

今回のプール清掃のみの半日ボランティアに応募して参加してくださったお二人と、
また昨日今日と応援部隊としてお手伝いしてくださったピースボートのお二人にも感謝です。
ありがとうございました!! そして今後ともよろしくお願いします♪


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

プール清掃 ~山下小学校編~

皆さま、お晩でございます。つかです。
今日から47期がはじまりました。今週もなんといってもやっぱりプール掃除!
というわけで、今日は石巻市立山下小学校のプール清掃のお手伝いをさせていただきました。

山下小学校の周囲は緑に恵まれ、プールもちょっとした林の中にあります。
体育館横の通路をてくてく歩いていくと、眼下にプールが見えてきます。

(↓ 大人20名弱で20分ほど掃除をすると、こんな感じになります。)

(↓ 作業開始からおよそ1時間後がこちら。)

近くで見るとよくわかるのですが、作業前はこのようにパッサパサに乾いた枯葉と泥が溜まっているプール。

給水口から水を出し、デッキブラシなどで床にこびりついた泥を落としたり、枯葉や枯れ枝を集めたりします。

チッチッチッチ・・・。
根気強く1時間ほど作業をしていくと、だんだんと鮮やかな水色の床がたくさん見えてきました!
・・・おお~、感動!!

一緒に掃除をしてくださった山下小学校の保護者の方から
「子どもたち、プールを本当に楽しみにしてるんですよ~」といった声を聞くことができて、
このプールで子どもが泳いでいる姿を見たいなあ、と思ったのでした。

実はこちらでのプール清掃は明日も続きます。
山下小学校のプールがどうなったのか、その最終的な姿は、明日お見せできればと思います。
乞うご期待!!でございます。


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ホーム > 活動報告

カレンダー
« 2025 年 4月 »
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Twitter

Return to page top