ホーム > タグ > 学校サポート
学校サポート
北上小ペンキ塗り 第3弾!
- 2014-04-03 (木)
- 活動報告
3/31、4/1と北上小学校で校舎外壁のペンキ塗りをしてきました。
2013春、夏につづいて3回目の今回。
今回はプロジェクト結のスタッフに加え、ペンキ班(?)としてきてくれている画家のきぼりお、そして専修大学の学生さんが1名参加してくれ、総勢9名での活動となりました。
一見前回で完成のようにもみえるのですが、青いペンキの横の部分などはまだコンクリで、そのあたりを今回は塗って仕上げます。
養生をはり、シーラー(下地)も塗ったところで、まずは色作り。
どんな色にしようか。
色が出来たら、役割分担をしてペンキ塗りをすすめていきます。
長いローラーで高いところから塗り塗り。
下からも梯子をおさえながら塗り塗り。
グラウンドかは、塗れてないところがないかチェックする指示係り。
養生を外すときはミスがみつからないかどきどきしながらも…無事完成!
天気にも恵まれ、3日間の予定が2日間で終えることができました。
それでは、いままでの変化の様子を写真でご覧ください。
これが元の校舎。
それがこうなり、〈2013春〉
更に明るくなり(屋根部分とベランダ下部分をベージュピンクに塗りました)、 〈2014夏〉
そして今回、このようになりました!
\じゃーん!!!/
近づくとこんな感じ。
遠くから改めてみると、まるで違う学校のよう。
明るいすてきな雰囲気になりました。
新年度に子どもたちが学校にきたときに、なんだかうきうきするような、明るい気分になってくれたら嬉しいな。
震災の影響で橋浦・相川・吉浜の3校が合併して1つの学校となった北上小。
数年後には新しい校舎のたつ予定もありますが、まだ具体的な計画はなく、現在は元・橋浦小の校舎を使用しています。
そのため、少しでも新しい学校としてのスタートをきれるように、という先生たちの想いからはじまったこのペンキ塗り。
この日を迎えるまで、たくさんの方の様々な形でのご協力があって完成させることができました。
関わってくださったみなさま、本当にありがとうございました!!!
結のスタッフたちはこの出来栄えをみて、これから更にやにやしながら北上小の前を通ることとなるでしょう。笑
みなさんも、通りかかったときにはぜひ見てみてくださいね。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
本校舎でのスタートにむけて
4月から仮設校舎から元の校舎へ戻る渡波小学校。
ということで、プロジェクト結も授業開始へむけて準備のお手伝いをしております。
仮設校舎から引き続きの図書整理。
新しい図書室です!
未登録のものもまだこのようにあるので、コツコツといそいですすめております。
こちらは畑の整備。
1~6年生までが4月から生活科や理科の授業で使えるようにということで、
コンクリートの塊をどけたり、雑草をとったり。
天気もよく、みんなで汗を流しながら作業をしました。
石巻もやっと暖かくなってきて、体を動かすのも気持ちのいい季節になってきました。
そうそう、渡波小、校舎の外側を新しくペンキで塗り直したのですが、何色に見えますか?
教頭先生曰く、「さくら色」だそうです。
桜には、受験の「サクラサク」や入学式などいい出発のイメージが多いことから、
「今まで3年間子どもたちは口に出さなくても不満や大変なこともあったと思うんだけど、また新しいスタートということでさくら色にした」
と仰っていました。
これからまた、この校舎でたくさんの思い出が作られていくんだろうなあ、と考えると、とても嬉しく思います。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
校舎内大引っ越し!
水曜日と今日の午後は、住吉中学校にて校舎内の荷物移動の作業のお手伝いでした。
湊小学校(住吉中敷地内に仮設校舎があり、一部間借りをしていました)が来年度から元の校舎へ戻るのに伴い、
浸水した1階部分の床の張り替えをすることとなったため、1階の教室の物品たちを2階の空いた教室へと移動させました。
職員室の先生たちの机・PCから、保健室の身体測定器、ベッド、棚・・・
先生たちも総動員で大引っ越しです。
こんな大きなものもみんなで力を合わせて運びます!(手際がよくて、まるで業者さんのよう!)
時には懐かしのものがでてきて、みんなで目を細めたり、笑いあうことも。
先生たちの元気の良さとチームプレーの良さに私たちも巻き込まれ、がっと終えることができました。
新しく床をはりかえた姿をみるのが楽しみです。
みなさんお疲れ様でした!!!
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
生徒と一緒に図書整理 @蛇田中学校
- 2014-03-18 (火)
- 活動報告
今日は蛇田中学校で、1時間程蛇田中学校の生徒と一緒に図書整理をしてきました。
蛇田中学校の図書整理は、やりはじめてから現在まで半年ほど継続してきました。
今日一緒に作業をしてくれたのは図書委員2年生10人。
主に行ったのは、図書の分類番号に従って本を順番に並べるという作業です。
まだ棚に入っていない本は、一冊ずつ、どの番号がどの棚にあるのか探しつつ。
既に棚に入っている本は、どうやったらうまく順番を並び替えられるか試行錯誤しつつ。
なぜ並べるのか、どのようにやるのか説明を聞くと、
それぞれにもくもくと、作業をスタート。
シャイな子も多く、最初は静かでしたが、みんなとても素直でいろいろと質問してくれました。
棚の配分を考えながら並べる作業をする部分は特に難しく、
結のスタッフにアドバイスを聞きながら、みんなで協力して行う姿が見られました。
今期はボランティアも6人と多く、今日の蛇田中学校も結からは9人で行きました。
そのため、結のメンバーと生徒たちがごちゃまぜになって一緒に作業ができたように感じます。
今日の振り返りで、結の現地班スタッフの1人がこう言いました。
「こういうのが『協働』っていうのかもしれないな」と。
一緒に活動をする。
会話したりアドバイスしたりしながら一つのことをする。
それぞれに考えて感じて、できることを少しずつやって、作業が進んでいって、一つのものになる。
言葉にされて、すごくスッと「協働」という言葉が自分も理解できたように感じます。
とにかくみんな楽しんで、わきあいあいとできた活動でした。
最後に子どもたちにも話しましたが、
これをきっかけに本の並びに興味を持ったり、整理に注意を向けたり、
ということが少しでも多くなるといいな、そう思います。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
嬉しいプレゼント
- 2014-03-12 (水)
- 今日の1コマ
今年度、図書整理でよく入っていた学校のうちの一つである渡波小学校と蛇田中学校。
その2校から、先日嬉しいプレゼントがありました。
渡波小学校は、5年生から今までの感謝の言葉と歌、そして子どもたちからのお手紙を。
結を代表して、ずっと作業を続けてくれていたゆかさんが伺ったのですが、もう子どもたちの言葉に最初からうるうるしてしまい、途中から涙がこらえられなかったそうです。
4月から本校舎へ戻る渡波小学校。
手紙の中には、
「本校舎でいっぱい遊具であそびたいです」
「本校舎にもどっても頑張ります」
といった言葉も書いてありました。
中には過去にサポートで入ったNECさんの盲導犬プログラムや、強足大会のことを書いてくれている子もいて、なんだかじーんときてしまいました。
こーんなかわいい手紙も。
一方蛇田中学校では、全校生徒の前での表彰。
他にも今年度蛇田中学校へ貢献した方たちと一緒に、こんな立派な感謝状をいただきましたよ!(しかも額縁つき)
どちらもさっそく事務所に飾らせていただいています。
渡波小学校のみなさん、蛇田中学校のみなさん、ありがとうございました!
これからも引き続きよろしくお願いします。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
Home > タグ > 学校サポート
-
« 2024 年 11月 » 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30