Home > アーカイブ > 2012-08

2012-08

夕陽と鉄棒と逆上がり

んー、惜しい!
あともうちょっとなのにっ。
20120827-231017.jpg
押切沼団地にて。
団地入口近くにある鉄棒で、懸命に逆上がりの練習。

きっともうすぐできるよ。
隣で教えていたお兄さんはそう言ってました。

つか


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

できたてトイレ2連発

こんばんは!ななです。今日も暑い1日でした。

山下小学校のトイレは3日目、開北小学校は4日目です。

つっついに完成しましたーーーー!!

まずは山下小学校から。

ピンクとブルーでさわやかさ満載です!

そして、図書のお母さん(お父さんも手伝ってくれたこともありました)ズと子どもたち@開北小学校

ここから入って

みなさんおつかれさまでした!!

おまけ:トイレはこんなふうにしてできました。

 

 

 


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

我が家のように?~山下小トイレリフォーム、その2~

ななです。今日は山下小学校トイレリフォームプロジェクト二日目。

ついにペンキを塗り始めることができました。

昨日たっぷり掃除をしたので愛着がわいたのか、

自分の家のようにくつろいでます。

今日は2階のトイレを塗りました。

週明けから学校が始まるので、明日仕上げます!

 


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

夏休みの学校では・・・

こんばんは、ななです。石巻の夜は涼しいです。

今日は山下小学校のトイレリフォームに行ってきました。

初の6個同時リフォームです!!(1,2,3階の男女トイレ)

「ペンキ塗りができる!」と期待に胸を膨らませるスタッフに、

まずはスポンジと雑巾を渡します。

いきなり塗ってしまいたいところなのですが、

ペンキを塗る面をきれいにしてからでないと、

あとではがれたりするんですよね。

今日は下準備の掃除をし、明日いよいよ塗りにかかります。

どうぞお楽しみに!

 

 

 


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

鉄棒の使い方

今日の午前中は、広渕小学校へ窓抜きの掃除と運動会の看板修繕にいきました。

教頭先生が、
「これをきっかけに、学校をみんなでどんどんきれいにしていくいいチャンス」
「子どもたちに、こういう大人の姿をみてほしい」
と仰っていましたが、少しでも力になれていたら嬉しいです。

そんな広渕小学校での活動でしたが、今日はプールにたくさんの子どもたちが泳ぎにきていました。
掃除をおえてふと外を見ると、以前ペンキ塗りをした鉄棒に、
こんな可愛いものが干してあるではないですか。

20120810-213252.jpg
(プールで使った、子どもたちの水着やタオルたち。)

おもわず心が和んだ一場面でした。


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Home > アーカイブ > 2012-08

カレンダー
« 2012 年 8月 »
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Twitter

Return to page top