Home > 活動報告
活動報告 Archive
赤井南小学校、荷物移動
- 2015-03-13 (金)
- 活動報告
今日は、赤井南小学校の荷物移動のお手伝いに行ってきました。
赤井南小学校の近くでは、復興住宅が建ったり、造成で子供たちが増えるそうで、校庭にプレハブの校舎を建てるそうです。それに伴い、プレハブ校舎が建つまで、図工室と音楽室を教室に使うので、教室にある荷物の移動をしました。
まずは、図工室の机を二階から一階まで運びました。先生も手伝ってくれたお陰で一時間ほどで移動完了!
椅子は外にある防災倉庫へ移動。
音楽室のオルガンや木琴も講堂に移動。
体育館では卒業式の練習をしていました。
午前中に運び終わりました。
ちょっと疲れましたが、いい運動になりました!
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
女川小学校と女川中学校向けにバスケ指導を実施
- 2015-03-08 (日)
- 活動報告
午前中は女川小学校のバスケットボールチーム「女川フィーバーエンジェルス」が、新チームとなり、個人能力を上げることをテーマに練習を行いました。(参加した子どもたちは12名)
まずは身体の左右で違うことを行い、神経系をトレーニングするコーディネーショントレーニングを取り入れ、シュート、ドリブル、パス練習を行いました。小学2年生の選手も繰り返しチャレンジすることによって少しずつ成果が現れ、楽しみながら何度も練習している姿が印象的でした。
このチームは、体格が大きくない選手が多いため、ディフェンスにブロックされないシュートの方法をいくつか紹介し、練習しました。初めて行う動作は難しそうでしたが、アドバイスをするごとに上達がみられ、今後プレーの幅が広がることが期待できます。そして、6種類のシュートを使ったシューティングゲームを実施。一回目は59本と予想よりも好成績でしたが。子どもたちが立てた目標には残念ながら到達できませんでした。次に私たちが訪問する時までに、3分間で75本のシュートを決められるよう練習すると約束をしたので、今後の成長が楽しみです。
午後は女川総合体育館で、女川中学校の男子6名、女子6名に向けに練習を行いました。男女ともに外角のシュート力が低いため、アウトナンバー(攻撃側のプレーヤーの数が守っている側より多い場合)で確実に得点を取ることが大きな課題です。2対1のセレクションを紹介し、動きが方の意図を説明した上で、2対1の練習を行いました。シュートを狙わない選手、判断できず止まってしまう選手などが多く、時間をかけて丁寧に指導を繰り返しました。その後、人数を増やして3対2にした際は、ディフェンスの位置をしっかり見て決断できる選手が何人か見られ、少しずつですが成果がみられました。外角のシュート率が上がればそれぞれのプレーも広がるため、今後の成長に期待したいと思います。
私たちがバスケットボールによる支援活動を始めてもうすぐ4年になります。小学生、中学生ともに、行くたびに成長がみられます。練習に取組む雰囲気が良くなり、バスケットに対する意欲が上がってきているように感じられることが一番の嬉しい変化です。
(文章・指導・写真: 神事真規子、岡村憲司、根木慎志)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
2015年活動報告会を実施
- 2015-03-07 (土)
- 活動報告
3月7日(土)東京・新宿で、プロジェクト結の2015年活動報告会を開催しました。プロジェクト結のサポーターやボランティア参加者の皆さんに、結メンバーを加えた30数名が集まり、2時間半に渡ってこの1年の活動報告と今後に向けての話し合いなどを行いました。
まず理事長の長尾から、2012年3月に行った初の報告会では130名が集まったことに触れ、3年経って参加者数が減ったことと世の中の関心の度合いには共通性があるかもしれない。ですが、その中でこうやって来てくださる方々がいることに感謝し、かつ今「つながりの質が
問われている」というご挨拶をしました。そしてこの1年間結は、外から支援をするのではなく「一緒にやる」ことを目指した1年だったともお話しました。
続いて、理事の中川から、この1年間の活動をトピック毎にご紹介。「石巻学校サポートセンター・結」や、託児と学童保育施設「結のいえ」、仮設で開催している「みんなの場」で、石巻の人たちが、どんどん活動の枠を拡げている様子を、写真や動画を交えて嬉しそうに報告しました。ここで石巻で「結のいえ」の事務局を務める中尾さんが、スピーカーとして参加し、サポーターの皆さんへの御礼を直接伝えました。中尾さんのてきぱきとした話しぶりに、参加者も思わず引き込まれて、にっこり(笑)。「結のいえ」の園長先生からの手紙も代読してくれました。
その後、副理事長の荻原が、結の活動を財務状況面から説明。今後も持続的な活動を続けるために、助成金に代わる収入源を育てることが必要とお話しました。 特に東京班(特に資金班)の強化=プロボノ拡大(結メンバーへの参加促進)と、1)個人向けに月ぎめ寄付をもっと呼びかけ、コミュニケーションを図る 2)企業向けに「飲む支援」の水平展開 3)助成や委託事業への確実な応募 の3つの点で活動強化を呼びかけました。 これからの数ヶ月、ぜひこれらの活動に注力して、活動を持続させたいと願っています。 具体的に寄付に賛同いただける方はこちらからどうぞ宜しくお願いします。
この後、6つのテーブルに分かれて、A)関心を寄せ続けること B)自立を妨げずに、支援を続けること をテーマに熟議を行いました。それまで、結メンバーの報告を聞いていた参加者が一斉に自分の考えを述べ始め、この報告会で感じられる「熱さ」をどう伝えられるのか、など様々な話がされました。まず自分が関心をもち続けられるかが重要という人や、核となっている人の熱さをどう伝えるかを考える人、子どもたちを繋げることはできないかと考える人、それぞれ「個」や「どうつなぐか」などがキーワードとなり、話が止まりませんでした。
その後は、結のオフィスに場所を移して、ボランティア同窓会も開催されました。こちらはほんわかと柔らかい話が中心でしたが、同じくいつまでも話が止まりませんでした。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
ぴっかぴか
- 2015-03-06 (金)
- 活動報告
本日午後は、飯野川第二小学校にて体育館のポリッシャーがけのお手伝い。
先生方、用務員さんと私の計5人で作業をしてきました。
石巻は、20日前後に卒業式が行われる小学校が多いようです。
飯野川第二小学校は統廃合により今年で閉校となるため、最後の卒業式となります。
ぴかぴかの体育館で、すてきな1日をすごせますように!
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
鮎川小学校図書整理
- 2015-03-03 (火)
- 活動報告
今日の石巻は昨日はとても寒かったのですが、朝は太陽も見えて、暖かい。と思ったら午後からまた寒さが…
昨日、今日と、久しぶりに鮎川小学校の図書整理に来ました。
学校に行くと、元気に子ども達が挨拶をしてくれます(嬉しいですね!)
今日はシールの貼り変えなどをしました。
先生にもとても喜ばれ、私たちも嬉しくなります。
おまけ
昨日も今日も保健室前にあるおみくじをひいたら…小吉でした…。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
ホーム > 活動報告
-
« 2024 年 11月 » 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30