現地より愛をこめて(仮)
あと少し
- 2017-09-11 (月)
- 活動報告
北村小では、「廃棄」から始まって、「台帳のデジタル化(PC登録)」「分類」「背ラベル貼付」「選書の手伝い」そして「教職員の図書館研修」などをしてきました。
すべての作業が一年越しでほぼ終了に近づいています。ただ、現時点でまだラベルの貼ってない本、登録できてない本、登録が未確認の本などが、テーブルに二山分残っているので、今日はその作業を行いました。
地道に処理していけば、あと二、三回で終了の見込みです。
作業をしていると、授業で先生が読み聞かせをしている声が聞こえてきました。 戦争関係の絵本を使って解説も交えたお話だったので、教科との兼ね合いでもあるとは思いますが、夏に実施した図書館研修での内容を酌んでのことでしたら、とても嬉しいと思いました。そして、子どもたちが集中して先生の語りを聞いている姿が、いい雰囲気だなあと感じました。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
鹿妻小での活動が始まります!
- 2017-09-07 (木)
- 活動報告
今日は鹿妻小に伺いました。 過去の記録を見ると、2012年頃にラベル貼りなどをしたことがあったようですが、それ以来初めての活動です。
5年も立つと司書のいない学校図書館の内容はすでに別物と言っていいですね。過去のことは水に流して、初めて関わる図書館として様子を見せて頂きました。こちらの学校は、今年度から学校司書さんが配置されていて、渡波中学校と兼務のその方が丁寧に手を入れているので、よく利用される図書館になっています。
図書整理の依頼内容は、台帳整理です。
図書担当の先生は、今年移動されてきたばかりなので、まずは「引き継いだデータがどうなっているのか調査から始めましょう」となりました。
次回からは、司書さんと一緒にデータの解析から始まって、最終的には蔵書と一致させるところまでやることになりました。
これから、じっくりとよろしくお願いいたします!
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
一月たつと、変化がありました
- 2017-09-05 (火)
- 活動報告
一月以上ぶりに、桃生中に伺いました。作業は以前と同じく「一冊ずつ本を見て、NDC番号を本の内側に鉛筆で書いていく」です。
でも夏休みが明けて、変わったことがありました。
床一面に広がっていた廃棄する本が全部運び出されていて、床が見えています。今まで書架と書架の間がごちゃごちゃしていて動きにくかったのが改善されてやりやすくなり、なによりスッキリして嬉しいです。
それから、今までに鉛筆書きをした本の「背ラベル」がすべて貼られています。
そうなんです、休み中に図書委員の生徒たちが、部活が終わった時間に図書館に来て、鉛筆書きされているNDC番号を写して、せっせとラベル貼りしてくれたのだそうです。中に、とても熱心に図書の作業をしてくれる生徒さんがいるそうなのです。
以前と同じ作業をしているのですが、この変化を感じてまた新しいやる気が沸いてきますね。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
夏休みの大仕事も何とか終了
- 2017-09-01 (金)
- 活動報告
稲井小学校では夏休み中に「蔵書点検」と「書棚の配置換え」という大きな作業を行いました。
このような大掛かりな作業や変更などは、学期中に貸出返却が継続している間では混乱してしまってなかなかうまくできません。夏休みの長い貸出期間には返却がなくて本が動かないのでこのスキを狙って計画しました。
すでに二学期も始まっていて返却本も続々来ていますが、すべての本のバーコードをピピっと読み取る点検の作業と、書架をカラにして場所を移動する作業は何とかその前にやり遂げました。がんばりました!
そしてこれから、夏休み前にやっていた「背ラベルの修正や貼り直し」と「背ラベルにきちんと合わせた排架」の作業に戻ります。
こちらの写真は、本棚を大きく移動した後に、その中に収まる読み物の並べ替えの作業を行っているところです。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
-
« 2025 年 1月 » 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31