Home > アーカイブ > 2015-04

2015-04

釜小学校 不要品の解体と運搬

先日釜小学校にご挨拶のため訪問したところ、いくつかの活動依頼の相談を受けました。
学校設備の修繕などに関することが多かったのですが、防災的な観点プラス、児童の心のケアについて考えて行くと、どうしても学校の環境整備をないがしろに出来ない、という考えを聞かせてもらいました。
普段からプロジェクト結では先生方が子ども達に向き合う時間を確保する為にお手伝いをしているわけですが、改めて先生方が学校設備や教育環境についてどのように考えいるのかを聞かせてもらうと、また気が引き締まります。

さて、今日はその作業のひとつ、天井から吊り下げてあるテレビがグラグラしていて地震の時などに危ないので撤去したい、との要望に応えてのことです。
image

見てのとおり、テレビは一昔前のブラウン管式。メッチャ重いしろものです。
その重いテレビを支えるこの鉄枠は、グラグラしているとはいえ結構しっかり固定してあり、解体するのも一苦労。マニュアルとかはないので手順も手探りで、ああでもないこうでもないと相談しつつ解体していきます。
image

最終的にこのテレビ枠の解体は6つやりましたが、その間みんな勝手がわかってきたので、最後のひとつは10分とかからずにすんでしまいました。
まるで本職の業者さんのような手際の良さ。この技術力、今後再び生かす機会が果たしてあるのでしょうか・・・。


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

住吉中学校 図書整理

今日は住吉中学校の図書整理です。
大がかりな作業なので、今回も、司書さんたちに来ていただき、作業を進めました。

今回の作業は、本に、分類番号を記入する作業。
みんなそれぞれ担当の本棚を決めて、作業スタート。

ラベルの貼り替えは、生徒たちがやるとのことだったので、分類番号を一冊づつ記入。
分類を調べながらの作業なので、意外と時間がかかります。

午前中の作業では、本棚1つも終わらず、午前中の作業は終了。

image

しばらくこの作業は続く予定です。


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

北上小学校 図書整理

今日は、珍しく、あやさんと2人で図書整理。
まずは、データ修正の仕方を先生に伝授。(時間がある時に先生も作業をしてくださるので)
その後わたしは、ただひたすらデータ修正作業。
あやさんはただひたすら、カバーシールを切って(1枚ではおおきいので半分にカット)貼る作業。
話をしながらも、もくもくと作業!
あっと言う間に作業終了時間に。

まだまだデータ修正、ラベル貼りもたくさんあり、しばらく作業は続く予定ですー。

image


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

桜坂高等学校

今日から新しく、桜坂高等学校に変わりました。
今日も引き続き、日本図書協会の方たち、先生方と本棚に本を入れる作業から。
配置を考えながらの作業は大変ですが、みなさんと相談しながら、談笑しながらだと楽しく作業も進みます。
そして、図書協会の方たちとお話をしていると、本の知識などが豊富なので勉強になります!
高校の図書室となると新しいのに加え広くて、沢山の本もあって一日いても飽きないだろうな~と思いました。
今週土曜日まで作業が続きます。


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Home > アーカイブ > 2015-04

カレンダー
« 2015 年 4月 »
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
Twitter

Return to page top