Home > アーカイブ > 2013-11

2013-11

二俣小学校 イモフェスティバル

今日は二俣小学校のイモフェスティバルに行ってきました。

イモフェスティバルとは
二俣小学校の1 、2年生の子供たちが芋のつるを使って作ったなわとびや、輪投げ つるずもうなどなとを、二俣保育園の園児を招待して、みんなで一緒に遊びましょう!!という行事です!

こちらはくじ引き
ダンボールにはどんぐりを割ったかけらがたくさん貼り付けてありました!
image

こちらは遊びに参加するとはんこを押してもらえます。
お芋で作ったはんこです!
image

こちらはお芋のつるで作ったリース!!
一年生の女の子が作って園児たちにプレゼントしていました。
私たちにもプレゼントしてくれました!ありがと~う♪
image

こちらはつるずもう!つるとつるを絡ませて引っ張り合い 切れた方が負け
image

それぞれのコーナーにはこのように受け付けが設けられていました!

image

全て子供たちの手作りのイモフェスティバル!!
私たちも楽しい時間を過ごしてきました。
image


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

職業講話@飯野川中学校

毎年、大好評の職業講話。 今日は飯野川中学校で初めての開催です。

いつもは東京でプロボノで結の活動サポートをしていますが、今日はなんと初講師デビュー。 ドキドキ。

でも、会場が家庭科室だったので、なんとなくリラックスしながら、「企業広報のヒミツ」をお話する。

プレスリリースとカタログの違いって何だろうね?

プレスリリースとカタログの違いって何だろうね?

そう、文章が書くのが好きな人も、そうじゃない人も、「広報」ってこんな仕事なんですよ。。。。やってみたい?

いろいろと良い質問が出ます。

「広報をやると社長になれますか?」

「うーん、どうだろう? もしかしたら、なれないかもしれないね。 でも、広報が分からない人は絶対社長にはなれません。 広報って、地味な仕事だけど、社会がその企業をどう見ているかが分かる、大事な仕事なんですよ。」

担当の先生を囲んで、15名の講師陣、結メンバーと記念撮影

担当の先生を囲んで、15名の講師陣・結メンバーで記念撮影

集まった講師陣は、IT起業家、ネットショップの社長や店長さん、ボランティアコーディネイター、看護士さん、企業の総務や営業、広報、製造などで働く専門家たち、車のデザイナー、フリーランサー、探求型学習のワークショップをする人、等々、多士済々でした。  講師たちが、「あ、ぜひ、この人の話を聞いてみたい!」と思う強者ぞろい。 飯野川中学校のみんなは思う存分楽しんでくれたかな? わたしたちも、みんなと向き合ってとても良い時間を過ごすことができました。 どうも、ありがとう!

各講師の勇姿は、学校のホームページ(↓)で紹介されています

http://www.mediaship.ne.jp/~iinokawa-jhs/log/eid195.html

 

講話が終わって、みんなでいただいた給食は美味しかった!

講話が終わって、みんなでいただいた給食は美味しかった!

 


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

前谷地小学校 

今日は前谷地小学校に来ています!
廊下にはかわいい飾り物が飾ってあってほっこり♪
image

image

前谷地小学校の図書整理は
図書の並び替え作業です。
image

並び替え作業のはずが…
途中、未登録本が出てきたり 廃棄本が混じっていたり NDCシールのない本があったりで思うように作業は進まずな1日でした。
image

次回も引き続き 登録作業 NDCシール貼りの作業です。


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

カバーかけ

渡波小学校の図書整理、もうすぐおわるなぁと思ってたら…

image

image

100冊ほどのカバーがかかっていない本を発見!! しかも全体カバーをかけなきゃない本!!

それと

image

業者さんから来た本でカバーがかかっていない本も多数!!

そして12月には新たな本がたくさーん入るらしく、引き続き 図書の登録 カバーかけ作業が続くのでありま~す


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

図書の並び替え作業!!

今日は蛇田中学校の図書整理に行ってきました。
図書の並び替えの作業です。
NDC(図書の分類番号)とアイウエオ順に並べます。
今日は沢山ある9番(文学・絵本)の並び替え作業!!

image

こんな感じに、9番の本を本棚から全て出して細かい分類番号別に並べる作業。本棚から全て出すのに2人で1時間… 

image

そして分類して、また戻すのに1時間!!
この日の作業は午後までかかりました
が、キレイに並んで気持ちイイ~!!

次回は蛇田中学校の生徒たちと一緒に、さらに細かく並び替えの作業をしま~す!!


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Home > アーカイブ > 2013-11

カレンダー
« 2013 年 11月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Twitter

Return to page top