ホーム > タグ > 飯野川小学校

飯野川小学校

分類と背ラベルの貼りなおし

今日は飯野川小学校に行きました。 

昨年から、同校では廃棄本リストの作成、新規本の受け入れなどを行ってきましたが、いよいよ懸案だった蔵書点検を夏に行うにあたり、その準備として背ラベルの貼りなおしをするのが今のミッションです。

といっても、ただラベルを貼りかえるのではありません。まず本の中を見て、蔵書印のないものには押印し、蔵書番号を記入します。そして、ラベルの分類番号をチェックして、必要ならば修正しそのラベルを貼ります。

そんな中で、今年学校に入ったばかりの1年生たちが、初めて図書館にやってきて、本を借りる練習を行っていました。すぐに本を見つけられる子、迷ってなかなか決められない子と、いろいろでしたが、友だちと相談しながら本を探す姿に癒されました。みんな、学校図書館を好きになってくれるといいなあ。

wpid-15274939609891.jpg


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

新規本の受け入れ作業をおこないました

飯野川小学校では、これまで「廃棄」(廃棄リスト作成を含む)と「新規本の受入」(リスト化、押印、ラベル貼り)等をやってきました。

新規購入の本は第一弾が届いたあとストップしていたのですが、今日は今年度購入本の第二弾の受け入れを行いました。

この後は、棚割を見直して分かりやすくすること、そのための背ラベルの貼り直し、並べ替え、そして蔵書点検をしなくちゃね、と担当の先生と話していましたが・・・、なんとその先生は異動となってしまいました。図書館に理解のある勉強家の先生なのですが、一緒に計画を立てていただけに残念。

計画は来年度頃合いを見計らって続けていく予定です。

wpid-IMG_20180323_103121.jpg


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

新しい本にワクワク!

今日は飯野川小学校で、新しい本の受け入れ作業をしました。

データ入力は、担当の先生がやってくれていたので、蔵書印を押し、
日付けと登録番号を記入して、分類と背ラベルを貼る作業です。
これが終われば新しい本は書架に並べられ、はれて貸出可能というわけです。

図書担当の先生が時間のある時に一緒に作業してくれました。
業間の休み時間には図書委員会の子どもたちもやってきて、
「新しい本だー!」と言いながら、ゴミ集めなど作業を手伝ってくれました。

にぎやかな図書館でした!

 


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

新規本のコーナーを作りました

Iinogawa2

飯野川小学校では、先週までは廃棄する本の選別とデータチェック及び箱詰めなどを行っていましたが、今日は、新しく購入した本が一部届いていたので、その受入(登録、ラベル貼り、押印、排架など)作業を行いました。そして、その50冊ほどの新しい本を並べて「新規本コーナー」を作りました。

こちらの写真は、私たちが朝伺った際に迎えてくれたメッセージ黒板です。朝一番にこれを見てほっこりしたので、一緒にご紹介してみました。

Iinogawa11204

 

 

 

 

 


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

新しい本を迎える準備

飯野川小学校では、図書館の書架がいっぱいで今年度購入する本が入らない、ということで、

①廃棄本の選定と廃棄台帳づくり

②新規購入本の受入

を頼まれています。

書架がいっぱいで廃棄するのは、本が多すぎるということではなくて、書架が少ないことと古い本が多いことから、使える本を充実させて利用価値の高い図書館に作り直す、という意味です。

そして、使える図書館にする、というところから、

③ラベルの整理と排架レイアウトの見直し

④蔵書点検

なども、続けていくことになりました。

本日からの3日間で、①の廃棄についての作業をやっつけちゃおう、と計画して頑張ってます。

 

wpid-15121040331391.jpg

 

 

 


  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Home > タグ > 飯野川小学校

カレンダー
« 2025 年 1月 »
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Twitter

Return to page top