プロジェクト結ニュース(2015.8.11)Vol.70
On 2015年8月11日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆ プロジェクト結 ニュース ◆◆ http://project-yui.org/ ---- 2015.8.11 [Tue] Vol.70 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは! 現地班のゆかです! 毎日暑~い日が続いていますが、皆さんはいかがお過ごしですか? 石巻市民が楽しみにしている夏の風物詩、川開き祭りの花火大会が終わって、楽しい夏 はあっという間に過ぎてしまうんだなぁと感じています。でもこの暑さは、日本全国で まだまだ続きそうですね。 学校サポートでは、8月に入って図書整理などの活動が続いています。 図書室の中も暑いですが、毎日コツコツ頑張っています。 皆さんも夏バテ、熱中症には気をつけて、元気に夏を楽しんで下さいね! それでは本日のトピックスです! ―【目次】―――――――――――――――――――――――――――――――――― ◆[報告] 日常支援ボランティアの募集終了についてのお知らせ ◆[報告] 自動販売機支援の進捗について ◆[活動]「結のいえ通信」 ◆[活動]「現地より愛をこめて」今週のピックアップ ……………………………………………………………………………………………………… ◆ 日常支援ボランティアの募集終了についてのお知らせ 理事長の長尾彰です。 今年も、石巻の川開き祭りは好天に恵まれ、復興への祈りを込めて、賑やかに かつ厳粛に開催されました。前日、リハーサルのために、ブルーインパルスが スモークと共に、繰り返し翼を振りながら飛ぶ姿を見たり、ボランティア参加者 の皆さんがよくご存知の「まるか」で営業していた中華の名店「楼蘭」が立町で 再開した、素晴らしい新店舗でお昼を食べながら、ささやかな日常の有り難みを しみじみと感じたりしました。 さて、大切なお知らせです。 2011年の4月に始まり、これまで148期に渡って募集を続け、「プロジェクト結」 の支援活動の中心として位置づけられてきた「日常支援ボランティア」の受入れを、 8月の148期をもって終了いたします。これまでに賛同団体を始めとしたさまざまな 企業からの派遣は延べ343名、個人による一般参加は延べ385名、合計728名もの 方々がボランティアに名乗り出てくださいました。2011年毎月のボランティア 参加者数は平均19名でした。2015年、8月までのボランティア参加者数は平均3名です。 ボランティア受け入れ終了の理由は大きく2つです。 1.運営資金の視点: 上記にある通り、今年に入ってからボランティアの参加が企業派遣・一般参加含め激減 しています。ボランティア参加費用は、参加者数が10名で採算がとれる金額を設定して おり、10名以下の受け入れでは赤字であり、寄付金と助成金で赤字を補填してきました。 2014年以降、寄付金と助成金も激減し、現状のままではボランティアを恒常的に受け 入れることは困難と判断し、受け入れを終了することといたしました。 2.石巻での支援ニーズの視点: この4年間で、支援の種類は「復旧」をサポートする類のものから「復興」をサポート するものに変化してきました。とにかく人出が必要で、大人数で短期間に事にあたる 種類のニーズ(例:瓦礫の片付け、泥かき、大量の物資の整理等)から、少人数でも 長期間継続的に事にあたる種類のニーズ(例:仮設団地での遊び場、図書整理などの 学校サポート、就労サポートを目的とした託児等)への変化です。 これまでのように外部(市外)からのボランティアを募るよりも、現在は4名に増えた 石巻在住の現地班を中心に、市内にお住まいの方を対象としたボランティアのネット ワークを作っていくことが、現在の「復興期」では必要だと考えています。 この4年間、複数回に渡って参加してくださるリピーターの方も増え、文字通り家族 同然のお付き合いとなった方もいらっしゃいます。 石巻にボランティアプログラムへの参加以外に、定期的に遊びに来てくださる方も いらっしゃいます。728名もの方々の想いを受け、共に活動を進めることができた4年間。 現地で繰り返しボランティアに参加された方にお伝えし続けたことは、「あなたが プロジェクト結だ」ということです。1人1人の参加者の想いが、「プロジェクト結」 を形作ってきました。1期から148期まで続く長いリレーのたすきを、次は石巻に お住まいの方に渡します。 「現地班」は今まで通り活動を続けます。 「みんなの場」も「学校サポートセンター」も「結のいえ」も活動を続けます。 これまでのように、プロジェクト結が枠組みを整える「ボランティア募集」は 終了しますが、個人の意志による「ボランティア」は現地での活動や現地以外での バックアップの活動への参加を大いに歓迎いたします。ぜひ個別に連絡をいただき、 石巻で、あるいは東京でお会いしましょう。 ……………………………………………………………………………………………………… ◆ 自動販売機支援の進捗について 4月号(vol.66)の結メールマガジンなどでお願いいたしました自動販売機支援 (飲む支援)について最新のご報告です。 3月から、計150台の自販機設置を目指して積極的にご協力のお願いを始めました。 現在、45台の自動販売機と3台のウォーターサーバーが設置されております。 しかし150台の目標に達するまでには、まだ100台が必要です。引き続き、自動販売機を 設置いただける方、入れ替えが可能な方、ウォーターサーバーの設置可能な方は、ぜひ プロジェクト結 info●project-yui.org(送信時、●は@に置換お願いします)まで ご連絡ください。 自動販売機支援については下記リンクをご覧ください。よろしくお願いいたします。 http://www.slideshare.net/Project-Yui/2015313 (復興支援自販機説明資料 2015.3.13 from プロジェクト結 | Project Yui) ……………………………………………………………………………………………………… ◆「結のいえ通信」 8月の「結のいえ通信」は中尾さんに続きまして、保育士の勝本が担当します。 7月からずっと、石巻でもとっても暑い日が続いていますが、託児さんたちは 毎日園庭でプール遊びを楽しみながら、水に顔をつける挑戦をしたり、水の中で 寝転がったり、プールの中に入れられたカラーボールの色当てをしたりと、 遊びの中にも教育を取りいれながら、楽しんでいます。 夏休みに突入した学童さんたちは、学校のプールや、8月10日に行った「結のいえ」 の夏祭りの準備にと忙しく過ごしていました。一階のプレイルームには、みんなで 作ったお祭りの飾りが、沢山飾られていましたよ! 夏休み中は、いつもは午後から しかいない学童のお兄さん、お姉さんたちと朝から一緒に遊べることで、託児さん たちの笑顔と賑やかな声が「結のいえ」に響き渡っています。夏休みならではの 賑やかな光景で、託児のお子さんたちの成長ぶりや、学童さんたちの思いやりや 小さな子どもたちへの優しさを感じる時です。 「結のいえ」は、いつでも見学が出来ます。 他ではあまり体験することのできない異年齢交流の場「結のいえ」を是非 見学にいらしてください。 http://www.yuihouse.org/ (結のいえHP) ……………………………………………………………………………………………………… ◆「現地より愛をこめて」ピックアップ 〇人に教えるって難しいですね 「大谷地小学校学習支援」- http://project-yui.org/blog/post/3333 〇図書室全体が明るくいい雰囲気となりました。 「飯野川小、学習支援と思いきや図書整理」- http://project-yui.org/blog/post/3341 〇汗だくになりながらどんどん外に運び出しました 「広渕小学校 荷物運搬作業」- http://project-yui.org/blog/post/3336 〇今日も、石巻は暑いですー! 「釜小学校 タイル剥がし」- http://project-yui.org/blog/post/3370 その他プール掃除の様子、仮設住宅での「みんなの場」の様子や、 学校サポートの様子などを随時アップしております。どうぞ、ご覧ください! □URL:「現地より愛をこめて」 http://project-yui.org/blog/ ……………………………………………………………………………………………………… ◇編集後記◇ こんばんは、学生班の大場です。 今月の148期のボランティアで、日常支援ボランティアの募集が終了します。 私が、初めてボランティアに参加したのは2012年8月の56期。もう3年が経ってしまいました。 三年間の中でたくさんの人と結のボランティアで知り合いました。私が参加した以外の期も 考えるともっともっとたくさんの人がつながる場になったのだと思うと、結のボランティアの もたらす影響は大きいものなんだと思いました。次からは、石巻の方を中心にして活動して いきます。 ボランティア募集が終了したからといって結が終わるわけではありません。まだ続いて いきます。「やりたい人ができることをやれるだけ」のように、みなさんもできることを 行っていただけると嬉しいです。私も小さなことでも、できることを行っていきます。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 次回の配信もお楽しみに。 ……………………………………………………………………………………………………… プロジェクト結の活動は、皆さまからの寄付金によって運営されています。 当プロジェクトの理念に賛同していただけた皆様には、ぜひ寄付を通じて私どもの活動 をサポートいただければ幸いです。集まった寄付金は「プロジェクト結」の活動資金と して、支援プロジェクトの運営費(スタッフおよびボランティアの宿泊費、備品購入 など、物資とは別に活動に必ず必要な費用)に使用させていただきます。 詳しい振り込み先、方法につきましては、http://project-yui.org/donation.html よりご案内させていただいております。 どうぞ暖かいご支援・ご協力、よろしくお願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ プロジェクト結 ニュース Vol.70 発行:一般社団法人プロジェクト結コンソーシアム 【HP】http://project-yui.org/ 【Twitter】http://twitter.com/projectyui (@projectyui) 【facebook】 http://www.facebook.com/project.yui ご意見・ご要望などは、以下問い合わせ先までお願いいたします。 [問]info●project-yui.org(送信時、●は@に置換お願いします)
ボランティアについて
寄付・ご支援
English Contents Here