━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ プロジェクト結 ニュース ◆◆ http://project-yui.org/
—- 2020.3.11 [Wed] Vol.125
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日は天気がいい。ちょっと強めな風が吹いていて、それゆえ雲が流れて反射する光がどんどん変化して
ゆきます。天気の悪い日が続いていたこともあって、この自然の営みにしばし見とれてしまいます。

そして今日はみやぎ鎮魂の日。発災から9年が経ちました。午後2:46に街の防災放送のスピーカーから
サイレンが鳴り響きます。哀悼の意を表するこのサイレンにしばらく黙とう。・・・。
実は、今まで3.11に石巻に滞在していたことは殆どなくて、たぶん2回目です。でも、この日にここに
いなくても、毎年3.11 p.m.2:46は覚えています。来年も再来年もその後もずっと、どこにいても
思い出していることでしょう。
地震はまたいつかどこかにやってくるはずですし、雲も形を変えながらもどこかに流れ続けています。
自然の営みが終わらないのと同じように、9年間にできた繋がりも終わることなく続いていくんだな、
と雲を見ながら考えていました。(柄にもなく感傷的。笑)

このメルマガをずっと読んでくれた皆さん、支援してくれた皆さん、本当に長い間ありがとうございました。
石巻現地での活動は終了となりますが、皆さんといつでも「結」ばれていると思っています。

現地班:ヱビス

―【目次】――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆[活動]「学校サポート活動」

◆[活動]「現地より愛をこめて」今週のピックアップ

………………………………………………………………………………………………………

◆「学校サポート活動」

こんにちは、広報班の樋口です。

2月は、以下の4校に伺いました。3月末の学校サポート活動終了を前に、引継ぎなどの段取りを考え、
できるだけ多くの作業を行っています。北上小学校では、引越し準備が佳境となり、ボランティアの
お母さんたちと一緒に番号順に約330箱の箱詰めを行いました。ただ、2月半ばまでは、そこまで
大きな影響は無いと思っていた新型コロナウイルスが拡がり、3月には皆さんご存知の通り状況が
大きく変わってしまいました。今は粛々とできることを行っています。

・北上小学校    → 引っ越しに向けての準備
・雄勝小・中学校  → 棚割り変更と排架
・鹿又小学校    → 分類、ラベル貼り
・北村小学校    → 蔵書点検

活動終了がいまだにピンと来ていません。最近は石巻に来て、普段使いのもの(昆布、味噌、海苔、
コーヒー、かまぼこ)を買って帰ることが多くなったので、4月以降は、ふらっと旅行のように来て、
買い出しして帰るかな~と思っています。9年前に初めて訪れた石巻という場所ですが、今では沢山の
人や出来事、好きなものと結びついていて、ご縁を感じています。

………………………………………………………………………………………………………

◆「現地より愛をこめて」ピックアップ

〇これからも、子どもたちでいっぱいのこの学校図書館が続いて欲しいです
「これからも続きますね(鹿又小学校)」- http://project-yui.org/blog/post/5896

〇みんなで流れ作業
「引っ越し準備中(北上小学校)」- http://project-yui.org/blog/post/5892

〇ゲストとして、学校図書館のプロの中山先生が加わってくださいました
「助っ人登場!(雄勝小中学校)」  – http://project-yui.org/blog/post/5890

その他、学校サポートの様子など活動内容を随時アップしております。
どうぞ、ご覧ください!
□URL:「現地より愛をこめて」 http://project-yui.org/blog/

………………………………………………………………………………………………………

◇編集後記◇

こんばんは。学生班の大場です。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が中国、日本、韓国のみならず、世界で広がっています。
日本では、現在600人近い方がウイルスに感染し、12人の方が亡くなりました。
見えないものに恐怖を覚えながら、はじめての出来事を乗り越えようとしています。

震災が起きたあの日、私が初めて東北の様子を知ることができたのは夕方、テレビで見た
真っ暗な中広範囲で火災が起きている映像でした。現実だとは信じられず、呆然としたのを
今でも覚えています。そして被災や計画停電などに伴う、イベント中止や延期。
今のコロナウイルスの時と、日本全体の雰囲気が少し似ているように感じました。

日常が断ち切られた、あの日から9年。あの日からの出来事がなかったことに、無駄に
しないように、これからも自分としてできることをしていきたいと改めて思いました。

………………………………………………………………………………………………………

プロジェクト結の活動は、皆さまからの寄付金によって運営されています。
当プロジェクトの理念に賛同していただけた皆様には、ぜひ寄付を通じて私どもの活動
をサポートいただければ幸いです。集まった寄付金は「プロジェクト結」の活動資金と
して、支援プロジェクトの運営費に使用させていただきます。

詳しい振り込み先、方法につきましては、http://project-yui.org/donation.html
よりご案内させていただいております。
どうぞ暖かいご支援・ご協力、よろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロジェクト結 ニュース Vol.125
発行:一般社団法人プロジェクト結コンソーシアム
【HP】http://project-yui.org/
【Twitter】http://twitter.com/projectyui(@projectyui)
【Facebook】http://www.facebook.com/project.yui

ご意見・ご要望などは、以下問い合わせ先までお願いいたします。
[問]info●project-yui.org(送信時、●は@に置換お願いします)

 

Comments are closed.