━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ プロジェクト結 ニュース ◆◆ http://project-yui.org/
—- 2017.9.11 [Mon] Vol.95
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。現地班のヱビスです。

テレビの同時中継映像を見ていて、一体これは現実のことなのか、映画の一コマなのかわからない、
と思ったことが三回あります。1.17、3.11、9.11の三回。どれも、その時に起こっていることだと
なかなか理解できませんでした。前二者が自然災害であることに比べて、9.11は人為的な災害です。
自然災害は被害を抑える工夫はできても発生を止めることはできません。でも、人為的なものは
そもそも起こさないで済ませることができるはずです。

先日のJアラートの時には、画面で見るだけでなくて映画そのものに巻き込まれたような体験でした。
自分に何ができるのか一向にわからない毎日ですが、人間の「叡智」というものが発揮されることを
切に願う9月11日です。

―【目次】――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆[活動]「学校サポート活動」

◆[活動]「現地より愛をこめて」今週のピックアップ

………………………………………………………………………………………………………

◆「学校サポート活動」

こんにちは、広報班の樋口です。

8月の学校サポート活動は、夏休みならではの活動が多く、北村小、雄勝小中、稲井小、
中津山第二小、渡波中に伺いました。特に2年越しで、4つの小中学校の図書館の統合を
行ってきた雄勝小中は、新しい校舎が夏に完成し、300箱以上の本を新しい本棚に排架
したのですが、4つの図書館を整理して、図書データを整えてきた長い道のりを思うと
感慨深い作業でした。また、北村小では、夏休みを利用して先生方向けに、東京学芸大学
付属小金井小学校で長年司書をされてきた中山先生をお招きして、研修会を開催しました。
学校図書館のしくみを知って「自ら本に手を伸ばす子どもを育てる」とても興味深い内容で、
最後はみんなで本棚に向かって汗をかきながら実習を行い、みんなの図書館を体感しました。
中山先生からは、「読書とは文学作品を読むことに限らず、自然科学や新聞・雑誌などを
読んだり、調べたりすること」「読書は自分を探すこと。他人の言葉の中に自分を見つける
こと」「ReadingとSearchingは違うことではない」など、ハッとする言葉が多く出て、
子どもたちのために学校図書館をサポートする意義を改めて感じることができました。
 
今回の食べ物の話は、初夏に頂いた「マンボウの板」です。魚屋さんには出回らず、
地元でのみ食べられるもののようで「触感はナタデココ」「見た目は杏仁豆腐」で
「酢味噌」で頂きます。巨大なマンボウの皮のすぐ下の部分らしく、ツルツル、
さっぱりの乙なお味でした。決して、食べ物目当てで行っているのではないのですが、
いろいろ豊かな経験をさせて頂いております。

………………………………………………………………………………………………………

◆「現地より愛をこめて」ピックアップ

〇講義と実習が組み合わされた研修会で、理解が深まりました。
「教育研修会(図書研修)開催@北村小学校」- http://project-yui.org/blog/post/4508

〇ほっと安堵の1日でした。
「引越しプロジェクト@雄勝小中学校 まずは移動完了!」- http://project-yui.org/blog/post/4518

〇スッキリ!です!
「ビフォー・アフターを見てください!」- http://project-yui.org/blog/post/4510

その他、学校サポートの様子など活動内容を随時アップしております。
どうぞ、ご覧ください!
□URL:「現地より愛をこめて」 http://project-yui.org/blog/

………………………………………………………………………………………………………

◇編集後記◇

こんばんは、学生班の大場です。

先月、国際会議(学会発表)に参加するため、アメリカに行ってきました。
私は、英語が得意ではありません。苦手意識を持っており、克服しなければという
思いもあり、参加してきました。海外のため、もちろん会話はすべて英語。
しかし、私は聞き取れず、うまく話せず、日常会話も思うようにいきませんでした。

そんな時、思い出したのは石巻弁。
石巻に初めて行ったとき、ご高齢の方との会話に苦労したことを覚えています。
ご高齢の方は石巻弁が強く、通訳をしてもらわないと何を言っているのか理解できない
こともありました。しかし、だんだん石巻弁の面白さに惹かれていき、いつも使っている
言葉が石巻弁で何というのか気になるようになっていったことを思い出しました。
ちなみに、私の好きな石巻弁は、「いずい」です。皆さんは、好きな石巻弁はありますか?

最後までお読みいただきありがとうございました。
次回の配信は10月11日を予定しています。お楽しみに。

………………………………………………………………………………………………………

プロジェクト結の活動は、皆さまからの寄付金によって運営されています。
当プロジェクトの理念に賛同していただけた皆様には、ぜひ寄付を通じて私どもの活動
をサポートいただければ幸いです。集まった寄付金は「プロジェクト結」の活動資金と
して、支援プロジェクトの運営費(スタッフおよびボランティアの宿泊費、備品購入
など、物資とは別に活動に必ず必要な費用)に使用させていただきます。

詳しい振り込み先、方法につきましては、http://project-yui.org/donation.html
よりご案内させていただいております。
どうぞ暖かいご支援・ご協力、よろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロジェクト結 ニュース Vol.95
発行:一般社団法人プロジェクト結コンソーシアム
【HP】http://project-yui.org/
【Twitter】http://twitter.com/projectyui(@projectyui)
【facebook】http://www.facebook.com/project.yui

ご意見・ご要望などは、以下問い合わせ先までお願いいたします。
[問]info●project-yui.org(送信時、●は@に置換お願いします)

 

Comments are closed.