プロジェクト結ニュース(2014.10.11)Vol.60
On 2014年10月11日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆ プロジェクト結 ニュース ◆◆ http://project-yui.org/ ---- 2014.10.11 [Sat] Vol.60 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは 現地班の有香です。 お彼岸も過ぎ、もうすっかり秋本番。だいぶ日も短くなり、朝晩も寒いっ! 朝起きるのがツラい季節になってきました。 先月は桃生中学校で職業講話が行われました。20名を超える講師の方から、 わたしたち大人が聞いてもためになるお話をたくさん聞く事ができました。 プロジェクト結からは、副理事長の荻原(3年越しで参加したかったそうです) と理事の三宅(お友だちを誘っての参加)が参加し、それぞれの職業について 話をしました。職業講話に講師として来てくださった皆さま、お忙しい中を ご協力してくださり、ありがとうございました。 そして今月、石巻の小学校では学芸会が行われます。9月末にはボランティアさんたちと、 バック絵(劇の中で使われる背景画のこと)の作製をしました。前号にも書いた、今年度で 閉校になる門脇小学校のバック絵です。全部で5枚。とっても素敵な作品になりました。 今週は毎年恒例、いつもお世話になっている、三菱自動車の新入社員のみなさんと、 二俣小学校、開北小学校のバック絵の作製をしました。台風で到着が1日遅れ、 活動期間が短くなってしまったのですが、どれもビックリするほど素晴らしい出来映えで、 先生方もとても喜んでくださいました。 三菱自動車の新入社員のみなさん、ありがとうございましたー!!そして、 来週はもう1つの班の方々が来て下さいます。 お気をつけてお越しください。 お待ちしていますー! それでは本日のトピックスです! ―【目次】―――――――――――――――――――――――――――――――――― ◆[報告] 第一回 教室で親しむブッククラブ勉強会in石巻が開催されました! ◆[活動]「結のいえ通信」 ◆[活動]「現地より愛をこめて」今週のピックアップ ◆[募集] 11月の日常支援ボランティアの募集 ……………………………………………………………………………………………………… ◆ 第一回 教室で親しむブッククラブ勉強会in石巻が開催されました! 学校サポートは、プロジェクト結にとって「みんなの場サポート」「結のいえの運営」 とともに、活動の大きな柱です。 そして、9月21日(日)教員向け基礎ワークショップ として「教室で親しむブッククラブ勉強会in石巻 第一回」が、 テイラー・アンダーソン記念基金の協賛を受けて行われました。 秋晴れの日曜、河北総合支所総合センター・ビックバンに、20名の学校の先生や司書さん たちが集まり、東京の小学校教諭で、豊富な実践経験をお持ちの甲斐崎博史先生を講師として、 ワークショップが行われました。仙台から来られた先生方もいて、皆さん気合いが入っています。 甲斐崎先生は、まず大前提として、「こどもは未熟で、教え、導かなくてはいけない存在 (指導する存在)ではなく、こどもは、有能で、個人差はあるが、主体的に学んでいける 存在である」と話され、この考えをベースに「ブッククラブ」を取り入れた教育方法を 実践されていると説明されました。今の国語の授業で、本当に子どもたちが 「本を読みたい!」となるだろうか、「2週間後に覚えているのはどういう授業か」 「主体的な読み手とは何か」といった興味深い話が続きました。 その後、実際に参加者3人が一組になって1冊の絵本を選び、ブッククラブをやってみます。 すると最初は静かでしたが、その内どの組からもたくさんの会話、笑い声が聞こえてきました。 同じ本を選び、読み、感想を言いあうことで、なぜここまで?と思うのですが、一人読みとは違う、 ブッククラブの秘密と楽しさがあるようです。盛り上がりのうちに第一回は終了。第二回の計画も ありますので、「石巻学校サポートセンター・結」のサイトもご覧くださいね。(開催日は未定です。) 石巻学校サポートセンター・結HP:http://yui-school.org/ ……………………………………………………………………………………………………… ◆「結のいえ通信」 今月は亜紀先生からバトンタッチして、「澄江先生」こと陸田澄江がお送りします。 木々の葉が色付き始めたこの季節。朝晩の冷え込みが厳しいものの、昼間は日差しを受けて、 身体を動かすのに気持ちいい季節です。 そんな中、汗を流しながら過ごすお友だちの姿が見受けられます。大人でも体温調節を難しい と感じるので、「結のいえ」では風邪の症状がある子どもたちの姿もちらほらと見られます。 それでもやはり、子どもは風の子!大人の心配をよそに笑顔いっぱいで走り回って、元気に 過ごしていますよ。 先日の出来事です。まだ「結のいえ」へ来始めたばかりの一歳の女の子がいます。慣れない 環境とお母さまから離れた不安とで、大声で泣いていました。保育士さんが、おんぶをしても 泣いて、眠るのもさあ大変。外へ出てなんとか気晴らしをと思いますが、激しく泣いていました。 ところが、学童を利用している小学生の女の子が抱っこをすると、泣きやみ、ご機嫌になるでは ありませんか。1歳の女の子と小学生のお友だちとは何か通じるものがあるようで、ピタリと 泣きやみます。 今ではその子もすっかり「結のいえ」に慣れて笑顔いっぱいで部屋中を動き回り、 みんなと共に楽しく過ごせています。小さい子と一緒に、小学校のお兄さんやお姉さんもいる 「結のいえ」。みんな多くの刺激を受けながら、一人一人が日々成長しているなと感じます。 最近はなぜか季節外れの「お化け屋敷」が大流行りの「結のいえ」。「こうやって欲しい」、 「もっと驚かせて!」と、注文の多いお客さんたちを驚かそうと、保育士さんたちも頭を悩ませて います。毎日みんなが帰るまで、笑い声や楽しい悲鳴で賑やかな様子です。 「結のいえ」は、いつでも見学が出来ます。ぜひ、遊びにいらして下さい! ……………………………………………………………………………………………………… ◆「現地より愛をこめて」ピックアップ 〇三菱自動車さんの26名の新人社員研修! 「137期」- http://project-yui.org/blog/post/2854 〇模造紙16枚分!ひょえ~ 「門脇小学校 学芸会バック絵作成」- http://project-yui.org/blog/post/2834 〇夢を持って成長して欲しいな~ 「桃生中学校職業講話」- http://project-yui.org/blog/post/2816 〇これからも地域の方々で一緒に作業できる人が増えるといいなぁ~ 「読み聞かせのお母さんたちと」- http://project-yui.org/blog/post/2812 その他、仮設住宅での「みんなの場」の様子や、 学校サポートの様子などを随時アップしております。どうぞ、ご覧ください! □URL:「現地より愛をこめて」 http://project-yui.org/blog/ ……………………………………………………………………………………………………… ◆ 11月の日常支援ボランティアの募集 【139期】 ・11/16(日) 23:00前後 東京近郊出発 ・11/17(月) 午後 ~ 11/21(金) 石巻市内で活動予定 ・11/22(土) 早朝 東京近郊到着 *4月より日常支援ボランティアの募集は基本的に月1回(各月に1期)となっております。 お申し込みはこちらから → http://project-yui.org/news/apply_139 みなさまのご参加を心よりお待ちしております! また、みなさまのお知り合いにボランティアプログラムをぜひご紹介ください! プロジェクト結では、TwitterやFacebookにて、ボランティアプログラムの情報を 発信しております。リツイートやシェアをしていただけると幸いです。 ……………………………………………………………………………………………………… ◇編集後記◇ 学生班の大場です。 今回で、メルマガを配信するのは60回目となりました。 メルマガがリニューアル配信された3号、2012年の2月。 「結のいえ通信」がはじまった36号、2013年7月。 メルマガの配信が月に1回となった54号、2014年4月。 60回の配信の中でいろいろなことがありました。 毎月11日(と25日)に配信するようにしていましたが、時々遅れて しまったり、メールマガジン冒頭・編集後記を書く人が変わったり。。。 60回積み重ねてきたメールマガジンをこれからもみなさんへお届けさせていただき、 石巻の状況やプロジェクト結の活動をお伝えしていきます。 より良いメルマガになるよう、感想やご要望をinfo●project-yui.org (送信時、●は@に置換お願いします)までいただけるととても嬉しいです。 そんなメルマガは、プロジェクト結のHPでバックナンバーを見ることができます。 この約2年間のメルマガをみることで、簡単にではありますがプロジェクト結の 歴史を知ることが出来るのできると思います。ぜひご覧下さい。 プロジェクト結のHPでバックナンバー: http://project-yui.org/cat/news/magazine 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 次回の配信もお楽しみに。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ プロジェクト結 ニュース Vol.60 発行:一般社団法人プロジェクト結コンソーシアム 【HP】http://project-yui.org/ 【Twitter】http://twitter.com/projectyui (@projectyui) 【facebook】 http://www.facebook.com/project.yui ご意見・ご要望などは、以下問い合わせ先までお願いいたします。 [問]info●project-yui.org(送信時、●は@に置換お願いします)
ボランティアについて
寄付・ご支援
English Contents Here