プロジェクト結 ニュース(2013.2.25)Vol.28
On 2013年2月25日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆ プロジェクト結 ニュース ◆◆ http://project-yui.org/ ---- 2013.2.25 [Mon] Vol.28 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 皆さん、こんばんは! プロジェクト結・事務局(現地班)の塚原です。 半月後の来月3月11日で、震災から2年が経過します。 震災後3年間をひとつの活動期間の目安としているプロジェクト結も、 いよいよ最後1年間へと突入しようとしています。 この2年でできたこと、できなかったこと、 そしてこれからできること、さまざまなことが頭に浮かびます。 3月10日には活動報告会を開催します。 皆さまのお越しを、心よりお待ちしております。 それでは本日のトピックスです。 ―【目次】―――――――――――――――――――――――――――――――――― ◆[募集] 日常支援ボランティアの募集 ◆[告知] 活動報告会のお知らせ ~支援活動マッチング熟議「結の時間」(仮)~ ◆[募集] 「小学校引っ越しプロジェクト」ボランティア募集中! ◆[活動] 託児所「結のいえ」が始まっています&園児募集しています ◆[活動] 「現地より愛をこめて」今週のピックアップ ……………………………………………………………………………………………………… ◆ 日常支援ボランティアの募集 現在プロジェクト結では、下記期間の日常支援ボランティアの募集を予定しています。 【81期】 ・3/10(日) 23:00前後 東京近郊出発 ・3/11(月) 午後 ~ 3/15(金) 石巻市内で活動予定 ・3/16(土) 早朝 東京近郊到着 【82期】 ・3/17(日) 23:00前後 東京近郊出発 ・3/18(月) 午後 ~ 3/22(金) 石巻市内で活動予定 ・3/23(土) 早朝 東京近郊到着 【83期】 ・3/24(日) 23:00前後 東京近郊出発 ・3/25(月) 午後 ~ 3/29(金) 石巻市内で活動予定 ・3/30(土) 早朝 東京近郊到着 みなさまのご参加を心よりお待ちしています。 お申込み・詳細はこちら → http://project-yui.org/news/apply_80-83 また、みなさまのお知り合いにボランティアプログラムをぜひご紹介ください! プロジェクト結では、TwitterやFacebookにて、ボランティアプログラムの情報を 発信しております。リツイートやシェアをしていただけると幸いです。 ……………………………………………………………………………………………………… ◆プロジェクト結 活動報告会のお知らせ ~支援活動マッチング熟議「結の時間」(仮)~ 震災から2年が経ち、当然のことながら現地で必要とされることも変化しています。 プロジェクト結の活動も3年目を迎えます。 この2年で生まれた成果と共に課題も新たに顕在化してきました。 今年度のプロジェクト結の活動報告会は「結」の名に因んで、 様々な背景を持った方が集まり、お互いのニーズやノウハウを共有、マッチングし、 課題解決の糸口を見出せるような場にしたいと思います。 日時 : 2013年3月10日(日) 13:30~16:30 会場 : 文部科学省講堂(東京都千代田区)【予定】 内容 : プロジェクト結からの活動報告 ワールドカフェ方式のマッチング熟議 活動報告展示(プロジェクト結以外の活動紹介をすることも可能です) ※内容につきましては多少変更の可能性がございます。 みなさまのご参加を心よりお待ちしています。 お申込み・詳細はこちら 【PC】http://p.tl/14H6 【携帯】http://p.tl/6KLU ……………………………………………………………………………………………………… ◆ 「小学校引っ越しプロジェクト」ボランティア募集中! プロジェクト結では、学校統廃合による小学校の引っ越しの作業を お手伝いいただけるボランティアの方を募集しています。 通常のボランティアプログラムとは別に、3月24日~27日までの期間で、 ご都合の良い日に参加していただきます。みなさまふるってご参加ください! URL:http://project-yui.org/news/movetokitakami <引っ越しをする学校は?> 今年度で、石巻市立相川小学校・橋浦小学校・吉浜小学校が廃校となり、 来年度、「石巻市立北上小学校」として新たに開設されることになりました。 震災後、この3校は、橋浦小学校の校舎で過ごしていましたが、 北上小学校となるにあたって、校舎内での「引っ越し」作業を行わなければなりません。 ※現・橋浦小の様子は、申込&詳細ページに掲載した写真でご覧いただけます。 しかし、引っ越し作業ができるのも、春休みの短い期間のみ。 そこで、多くの方々の手をお借りできればと、 プロジェクト結へ学校よりお声をかけて頂きました。 <どんなことをするの?> 具体的には、以下のようなことを行います。 ・教室から教室への椅子や机の移動 ・教室を仕切っていた段ボールで出来た家具の解体 ・校舎内のペンキ塗り 北上小学校は、現・橋浦小学校の校舎を活用することになっていますが、 数年後には高台に移転するという計画もあり、 リフォームなどにお金をかけることができないそうです。 少しでも「新設校としてスタート!」と子ども達に感じてもらえるように、 ペンキを塗ったりしてきれいにしたいという想いもありますので、 人手があればあるほど、助かります! <実施詳細> 実施日程:2013年3月24日(日) ~ 27日(水) 活動拠点:宮城県石巻市(プロジェクト結事務所、現・橋浦小学校、ほか) 参加費用:無料(ただし、石巻までの交通費と食費はご負担ください) 注意事項:宿泊場所は提供しますが、石巻までの交通費と食費は個人持ちとなります。 <お申し込み> 下記URLのページからお申し込みください! ご参加、心よりお待ちしています。 http://project-yui.org/news/movetokitakami ……………………………………………………………………………………………………… ◆ 託児所「結のいえ」が始まっています&園児募集しています ご存知の通り我々プロジェクト結は、震災直後から宮城県石巻市内の小中学校および 仮設住宅において子どもたちを対象とした運営サポートを行なって参りましたが、 2013年2月、同市内中里地区にて、新たに託児/学童保育サービスの提供を開始いたしました。 震災以前は調剤薬局であった建物を借り受け、地元の保育士を雇用。 現在は一時預かりを主体とする託児および学童保育サービスの提供を行なっておりますが、 3月より月単位での定額保育サービスの提供も開始する予定です。 それにともない園児の募集も開始しておりますので、 もし石巻市内に対象となるお子さまをお持ちのお知り合いの方がおられましたら、 是非ご案内・ご紹介をいただけると幸いです。 詳細は下記URLにある募集チラシをご覧ください。 (実際に来月から対象地区に配布される予定のものです) http://goo.gl/nZ5mP ……………………………………………………………………………………………………… ◆「現地より愛をこめて」今週のピックアップ 石巻で日常支援活動を行っているスタッフが支援活動の様子をブログに書いています。 その名も「現地より愛をこめて」。 ■今週のピックアップ 今回のピックアップは「みんなの場 スイーツ特集!」です。 甘い匂いに包まれるみんなの場の様子を、どうぞご覧ください。 ○バレンタインデーのマシュマロフォンデュ、だれにあげるのかな? 「一日遅れのバレンタイン」 - http://project-yui.org/blog/post/1647 ○常に新しいスイーツにも挑戦しています。きなこクッキーにチャレンジ! 「きなこ」 - http://project-yui.org/blog/post/1658 ○みんなの場でも、「スイーツ男子」があらわれています。 「クッキー男子」 - http://project-yui.org/blog/post/1671 他にも、学校サポートの様子など、随時アップしていきます。どうぞ、ご覧ください! □URL:「現地より愛をこめて」 http://project-yui.org/blog/ ……………………………………………………………………………………………………… ◇編集後記◇ ここ数日の石巻は氷点下にならない日がないほどの底冷えする寒さ。 そんななか開催中の今週第79期、 5名のボランティアスタッフの方に参加いただいています。 珍しく、兵庫、大阪、京都、岐阜、と西日本の方ばかりです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 次回の配信もお楽しみに。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ プロジェクト結 ニュース Vol.28 発行:一般社団法人プロジェクト結コンソーシアム 【HP】http://project-yui.org/ 【Twitter】http://twitter.com/projectyui (@projectyui) 【facebook】 http://www.facebook.com/project.yui ご意見・ご要望などは、以下問い合わせ先までお願いいたします。 [問]info@project-yui.org
ボランティアについて
寄付・ご支援
English Contents Here