プロジェクト結 ニュース(2013.8.11)Vol.38
皆さん、こんばんは! プロジェクト結・事務局(現地班)の塚原です。
日常支援ボランティア活動はついに100期に到達し、
先日101期が無事に終了、お盆明けの週からは102期が催行予定です。
以前にもお伝えしましたが、100期を迎えたからと言って
何かが変わるわけではありません。
これまで同様にできることをできる形で続けていきます。
こうして継続した支援ができているのも、
皆さまからの温かいご支援があってのこと。
本当にありがとうございます!
今後とも何卒よろしくお願い致します。
それでは本日のトピックスです。
―【目次】――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆[活動] 「結のいえ通信」
◆[御礼] 職業講話の講師について、ご応募ありがとうございました!
◆[御礼] アカデミーキャンプ2013開催中!
◆[募集] 日常支援ボランティアの募集
◆[活動] 「現地より愛をこめて」今週のピックアップ
プロジェクト結 ニュース(2013.7.25)Vol.37
皆さん、こんばんは!
プロジェクト結・事務局(現地班)の塚原です。
今週から夏休みが始まっています。
こちらの梅雨明けはまだのようですが、子どもたちは天気など気にもせずに、
夏休みを満喫しはじめているようです。元気があり余っていて大変です・・・(笑)。
きっと今年の夏休みも、あっという間であることでしょう。
それでは本日のトピックスです。
―【目次】――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆[活動] 「結のいえ通信」 – New!
◆[募集] 職業講話の講師を募集しています
◆[御礼] 演劇鑑賞プロジェクトへのご支援をありがとうございました!
◆[告知] アカデミーキャンプ2013 開催まであとわずか!
◆[募集] 日常支援ボランティアの募集
◆[活動] 「現地より愛をこめて」今週のピックアップ
プロジェクト結 ニュース(2013.7.11)Vol.36
皆さん、こんばんは!
プロジェクト結・事務局(現地班)の塚原です。
涼しかった日々と、さようなら。
全国各地で猛暑日が続いているようですが、石巻も例外ではなく、暑い日々が始まりました。
子どもたちが始めるのは、夏休みまでのカウントダウン。
あと6回ほど学校に行けば、石巻では夏休みが始まります。
そうそう、試験前の忙しい時期にも関わらず、留学生の皆さんが石巻にやって来てくれましたよ!
それでは本日のトピックスです。
―【目次】――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆[募集] 日常支援ボランティアの募集
◆[活動] 第96期 留学生Week開催しました!
◆[活動]「現地より愛をこめて」今週のピックアップ
◆[活動]「結のいえ通信」- New!
プロジェクト結 ニュース(2013.6.25)Vol.35
皆さん、こんばんは!
プロジェクト結・事務局(現地班)の塚原です。
石巻、日差しは強いですが、
まだまだ涼しい海風に心をずいぶんと癒されております。
日常支援ボランティアプログラムですが、この7月末にはいよいよ第100期を迎える予定です。
もちろん「100」に到達したからといって何かが急に変わるわけではありません。
これまでこのプログラムが続いてきたことは、皆さんのご支援やお気持ちがあったからこそ。
最近の参加者の中には、何回も来てくれているリピーターの方々も多くいらっしゃいます。
これからも、これまでと同じように、できることをできるだけやっていきたいと思います。
それでは本日のトピックスです。
―【目次】――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆[募集] 日常支援ボランティアの募集
◆[活動] 「現地より愛をこめて」今週のピックアップ
プロジェクト結 ニュース(2013.6.11)Vol.34
皆さん、こんばんは!
プロジェクト結・事務局(現地班)の塚原です。
先週は毎日、石巻市内のどこかの学校でプール掃除。いやあ、怒涛の日々でした。
こんがりと日に焼けた腕や足は、先週の五日間の成果です。
今回も石巻の外から多くのボランティアの皆さんに集まっていただけました。
さらには、石巻にお住まいの方、近隣の仙台や山形にお住まいの方も、
たくさん参加してくださいました。ありがたいことです。
ご協力、ありがとうございました!
それでは本日のトピックスです。
―【目次】――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆[募集] 日常支援ボランティアの募集
◆[活動] 「現地より愛をこめて」今週のピックアップ
プロジェクト結 ニュース(2013.5.25)Vol.33
皆さん、こんばんは!
プロジェクト結・事務局(現地班)の塚原です。
長い冬が終わって春が来たなと思っていたら、またたく間に暑くなってまいりました。
東京などに比べればまだまだ涼しい日も多いですが、もう夏はすぐそこ。
勘の良い方はお気づきかもしれませんが・・・
夏といえばプール! プールと言えばプール掃除! の季節です。
(去年も、こんなこと書いていましたね(笑))
それでは本日のトピックスです。
―【目次】――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆[募集] 求む! プール清掃要員!
◆[募集] 日常支援ボランティアの募集
◆[活動] 「現地より愛をこめて」今週のピックアップ
プロジェクト結 ニュース(2013.4.25)Vol.32
皆さん、こんばんは!
プロジェクト結・事務局(現地班)の塚原です。
各学校で新年度が始まってからもう2週間以上が経過。
いろいろな場所で「新1年生」になった顔なじみの子たちに出会います。
小学校1年生の子に「何組になったの?」と尋ねると、
目を輝かせて「○組!」と言ってきました。
新しいジャージを誇らしげに見せてくれる中学生もいました。
とても愛くるしいです。
それでは本日のトピックスです。
―【目次】――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆[募集] 日常支援ボランティアの募集
◆[活動] 「現地より愛をこめて」今週のピックアップ
プロジェクト結 ニュース(2013.4.12)Vol.31
皆さん、こんばんは!
プロジェクト結・事務局(現地班)の塚原です。
春休みが明け、新年度が始まりました!
毎朝、小学生たちの通学路の見守りを行っているのですが、
そこには黄色い帽子をかぶってピカピカのランドセルを背負った子どもたちの姿。
新年度が始まったのだなあと感じます。
見守る大人たちの挨拶も、いつも以上に引き締まった感じです。
それでは本日のトピックスです。
―【目次】――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆[募集] 日常支援ボランティアの募集
◆[活動] 「現地より愛をこめて」今週のピックアップ
プロジェクト結 ニュース(2013.2.25)Vol.30
皆さん、こんばんは!
プロジェクト結・事務局(現地班)の塚原です。
東京では桜が満開のようですが、
こちら石巻、まだその気配はありません。
春の空気が漂い始めてはいるものの、まだまだ風は冷たいです。
小中学校は春休み。来年度に向けた準備が始まりました。
それでは本日のトピックスです。
―【目次】――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆[募集] 日常支援ボランティアの募集
◆[御礼] グローバルギビング、ジャパンマッチングキャンペーン ご協力への御礼
◆[報告] 毎日新聞「熱血!与良政談」にプロジェクト結が紹介されました
◆[活動] 「現地より愛をこめて」今週のピックアップ
プロジェクト結 ニュース(2013.3.12)Vol.29
皆さん、こんばんは。
プロジェクト結・事務局(現地班)の塚原です。
3月11日。
昨日で、東日本大震災の発生から2年が経過しました。
この震災で犠牲になった多くの方々に、謹んで追悼の意を表します。
いま、これから、私達にできることはどのようなことなのでしょうか。
そのことを考える日々に、終わりはないのだと感じています。
変化する状況の中で、考え、試行錯誤しながら、
私どもプロジェクト結は震災後3年目も活動を継続して参ります。
今後とも皆さまの温かいご支援・ご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願いいたします。
それでは本日のトピックスです。
―【目次】――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆[活動] 3月10日、活動報告会を開催しました!
◆[活動] 託児所「結のいえ」が始まっています&園児募集しています
◆[募集] 日常支援ボランティアの募集(4月度予告)
◆[活動] 「現地より愛をこめて」今週のピックアップ
◆[告知] 愛情たらこのみなと、宮城県のアンテナショップにて販売中!
ボランティアについて
寄付・ご支援
English Contents Here